
2019年9月1日(日)にJAL国内線で運行開始となったエアバスA350-900の初便に乗ってきました。
| 9月1日(日) JAL317便 東京/羽田 12:10発 – 福岡 14:00着 大人普通運賃:合計 41,390円 座席番号:48J |
初便というだけあって、航空券が販売開始早々、満席となりました。私ははじめ購入することができなかったのですが、キャンセル待ちでなんとか初便の普通席に乗ることができました。奇跡…!
目次
満席御礼のA350初便フライト

当日のフライトスケジュールです。12:10福岡行きのJAL317はファーストクラス・クラスJ・普通席すべて満席です。
A350は369座席あります。
当日、羽田空港にいらしてる人でキャンセル待ちが30人という方もいらっしゃったようです。

チェックインカウンターで手続きを済ませ、搭乗券をもらいます。
初便フライトを記念したセレモニー

出発2時間ほど前でしたが、制限エリア外の羽田空港ビルのショッピングエリアではA350就航記念のセレモニーが行われていました。

荷物検査を終え、制限エリア内へ入りました。搭乗ゲートは9番です。
搭乗ゲートの前でも運行開始を記念するセレモニーが行われました。
ここではJALの植木会長からも挨拶がありました。たくさんの人が集結しておりました。
JAL国内線A350初便へ、シートから機内設備まで一挙紹介!!

今回の座席は48Jで残念ながら窓側をおさえることはできず、3列シートの真ん中の列です。

A350を正面からみた様子です。なんといっても今回の機体の特徴は翼で、スマートなかっこよさがあります。
キャビンサービスカーでしょうか、「祝!A350就航」の文字が塗装されています。

優先搭乗がはじまり、いよいよA350の機内へと入ることができます。優先搭乗でこれほどの人が入ることが今まであったでしょうか。
誰もが我先にと搭乗ゲートへ集まっており、飛行機やJALのファンが集まっていることがわかります。この光景は本当に圧巻でした。

A350の座席へとつきました。ピカピカの機内が私たちを迎え入れてくれました。多くの人が座席につくことで一息ついている様子を伺えました。

こちらが普通席の座席です。ゆとりある約44cmのシート幅でイヤホンが座席に置かれています。

座席は普通席ですので前の席との距離はやはり狭いです。
シートポケットには細かい小物がいれられる作りになっていました。

フッドレストは上下の可動域が広いです。ホールド感の強い素材です。

搭乗ゲートを抜けたところで記念品をいただきました。

記念品の内容は、ワンワールドの世界一周航空券の旅行を終える時にもらったA350と荷物タグ、搭乗証明証、シールなどが入っていました。

トイレは機体後方に3つあります。

コンパクトながらも現代らしい、新幹線のトイレのようなほど綺麗なつくりです。

国内線でははじめてとなるA350-900の安全のしおりです。

離陸が待ち遠しいです。
モニターの下にはイヤホンジャックの他にUSBポート、ACコンセントが付いております。普通席でこれは嬉しいですね。

モニターでは機体に設置されたカメラからの様子をリアルタイムで見ることができます。

無事、初便が離陸しました。青い空と白い雲に映える翼です。カッコいいです。

国内線ですが、映画を楽しむことができます。

機内Wi-Fiも無料で利用できます。今回は不具合があったらしく残念ながら利用することができませんでしたが、JALのビデオプログラムサービスをスマートフォンから利用することもでき、モニターの映画を視聴することもできます。

テーブルは折りたたみ式でこの半分の大きさにして利用することもできます。

A350ではドリンクホルダーが付いているので、ドリンクが提供された時にわざわざテーブルを開いて窮屈にする必要がありません。これも良いですね。

フライトマップはいろんな視点から見ることができます。

フライト中もカメラの様子を楽しむことができます。

約2時間のフライト、導入したてのモニターで楽しんでいる人、ゆったり本を読んでいる人など様々な過ごし方がみられました。

あっという間に福岡空港に着陸です。

機体を降りるときには、A350でも今までどおりのJALのエンディングを見ることができます。

こちらがクラスJの座席です。

こうしてA350の初便を終えました。余韻を残す暇もなく、折り返し便の整備が開始されます。
まとめ:日本航空の新しい空の快適

A350は2019年10月27日には羽田-札幌間で、2020年2月1日には羽田-沖縄間でも運行が開始されます。伊丹への導入は発表されていませんが、いずれ時が経つとともに路線は増えていくのではないでしょうか。
機会があれば全てのクラスに乗ってみたいと思います。
初便ならではのアナウンスなど臨場感伝わる様子をYouTubeで公開しておりますのでぜひご覧ください。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日




