
2019年7月、マリオット系のホテル、ザ・セントレジス・シンガポールに宿泊しましたのでご紹介します。
以前、アメリカ・ニューヨークにあるセントレジスの1号店にも宿泊しております。
ザ・セント・レジス・ニューヨーク宿泊記!!朝食、ラウンジなどの特典を紹介
セントレジス・シンガポールは、日本も注目したあの2018年米朝首脳会談のときに、金正恩氏が宿泊したホテルです。
| 宿泊日:2019/07/16 (火) – 2019/07/17 (水) 宿泊費:1泊約10万円 ※ポイントで119,000ポイント 部屋:ジュニアスイート(カロラインアスタースイート) |
セントレジス・シンガポールなどのマリオット系列は、公式サイト予約&SPG AMEXカード保有で泊まることをおすすめします。アップグレード、レイトチェックアウト(14時まで)などの特典を受けることができます。
シンガポールのセントレジスはオーチャード近くにあります。
目次
セントレジス・シンガポールに到着・チェックイン

シンガポール・チャンギ国際空港からは車で20分ほどの場所にあります。Grabを利用してタクシーでホテルまで行きました。$20ドルかかりました。
ホテルに入るとロビーはいうまでもなく、大変豪華です。

チェックインをして、エレベーターまで案内していただきました。
カウンターは複数あり、とてもスムーズにできます。
セントレジス・シンガポールの部屋

20階建てのホテルで今回案内された部屋は11階、1101号室のエグゼクティブスイートルームです。このセントレジスはアップグレードがないと口コミを復数みたので期待はしていませんでしたが、私もアップグレードはありませんでした。
予約していた部屋そのままです。

部屋は角部屋で、このような洋風なリビングルームの部屋です。

リビングルームとは壁で仕切られたところにベッドルームがあります。

とても1枚の写真ではお伝えしきれないような広さと豪華さのある部屋です。テレビはサムスン製です。

ベッドルームからバスルームに行くところに荷物を置くスペースがあります。とても広いです。

バスルームも孤独感を感じそうなほど広く、鏡の中にディスプレイが埋め込まれております。

洗面台も必要かとツッコミたくなりますが2つあります。タオルやアメニティ類もたくさんあります。

アメニティのブランドは「REMEDE(ルメードゥ」のものでした。

トイレにも洗面台があり、繰り返しですが広々としております。これは清掃も大変そうですね。TOTO製で海外でよく見るタイプのウォシュレットが付いております。

ミネラルウォーターやお茶・コーヒーなども豊富です。

お菓子やインスタントヌードルなどもありました。こちらは有料です。

お酒もあり、同様に有料サービスです。
ウェルカムドリンクを頂ける「ASTOR BAR」

チェックインの際に、ウェルカムドリンクチケットをいただきまして、「ASTOR BAR」というホテル内のバーでドリンクが飲めるとのことなので立ち寄りました。チタンエリートの特典だと思われます。

時間によってドリンクメニューは異なるようです。

私は右側のモクテルをいただきました。左は妻ので、アルコールメニューの中から選んだものですが、ノンアルコールで対応していただけました。
しかし、普段お酒を飲まない私たちからしたら驚きの味でした。美味しさが私にはイマイチわかりません。ぜひカクテルの良さを教えてください(笑)
セントレジス・シンガポールのジム

ジムの設備もありまして、ここで汗を流すことも可能です。

特別新しいということはありませんが、そこそこ種類はあります。
目の前にはプールもあって泳ぐことが可能です。そのプールを眺めながらトレーニングをすることができますが、この時間に泳いでいる人がおりませんでした。
バドラー(執事)サービスもある

無料で、バドラーサービスがあります。日本のホテルでいうコンシェルジュのようなものですが、こちらのバドラーサービスに関してはある程度のサービス内容は決まっていて、その中からリクエストすることができるといったイメージです。
私は、靴磨きとシャツのアイロンをお願いいたしました。電話やチャットで依頼すると部屋まで取りに来てくれます。

翌朝までに綺麗に仕上げてくれます。満足です。

翌日の日中にはコーヒーサービスを利用しました。クッキーと一緒に届けていただきました。これが追加料金を取られずにいただけるのは幸せです。
どの部屋でもこの特典はありますので、是非ともセントレジスに泊まる際には利用してみましょう。
セントレジス・シンガポールの朝食

朝食を食べにホテル内のレストランへやってきました。チタンエリートの特典でポイントまたは朝食を頂くことができます。

ビュッフェ形式でして、パンの種類が豊富です。

結構日本人が好みそうなメニューも多い印象を受けましたが、種類はそれほど多くはありませんでした。

東南アジア系の人が好きそうなメニューもありました。

まず私がチョイスしたのは中華麺です。麺はどこの国で食べてもそれほど外すことがないのでおすすめです。こちらは具の種類があって美味しかったです。

食べかけですが、キャビアの乗ったオムレツもありましていただきました。ビュッフェには並んでおらず、オーダーすることで提供されました。

優雅な朝食の時間を過ごすことができ、こちらも大変満足です。
まとめ:シンガポールで贅沢な滞在が可能なセントレジス・シンガポール

レイトチェックアウトが16時までできまして、1泊の滞在でしたがゆっくりくつろがさせていただきました。
どの部屋のタイプであってもバドラーサービスがあって、貴族的なサービスが受けられます。この平成、いや令和の時代にはなかなかないホテルではないでしょうか。
1泊ではもったいないくらいの快適なホテルです。今回の宿泊はYouTubeでも公開しておりますのでぜひご覧ください。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日




