free web hit counter

シドニー空港のプライオリティパスはラウンジではなく約3000円の食事が無料になる!

公開日: 2017年 07月 01日
更新日: 2017年 07月 01日


皆さんプライオリティパスを使っていますか?

楽天プレミアムカードがお得!プライオリティパス、楽天プレミアムが無料に!

自分は月2~3回のペースで海外に行くので、年10,800円で無制限でラウンジが使える楽天プレミアムカードを発行し、使いまくっています。

プライオリティパスは充実している国としてない国があり、オーストラリアはどちらかというと今までプライオリティパスで入れるラウンジがなかったり、あってもしょぼかったりしていたのですが、最近になり条件が改善されつつあります。


シドニー国際空港はラウンジは入れないけど36ドルの食事が無料に

シドニー空港は未だにプライオリティパスでラウンジに入ることはできませんが、その変わり指定のレストランでプライオリティパスを提示すると36豪ドル(約3,100円)まで食事が無料になります。

今までプライオリティパスはラウンジに無料で入れる特典がほとんどだったので、このプライオリティパスの対応は非常に嬉しいですね。

対応店舗は以下の通りとなります。

レストラン名 シドニー空港のターミナル
Mach2 ターミナル1
Peroni Bar ターミナル1
Benny Burger ターミナル1
MoVida ターミナル2
Bistro 2020 & Bar ターミナル2
Bar Roma ターミナル3
Wok on Air ターミナル3

シドニー空港の全てのターミナル1~3まで営業時間内であればプライオリティパスで食事を楽しめます。


各店舗の行き方や営業時間の確認はプライオリティパスの公式アプリが便利です。オフラインでも検索できます。

またブリスベン空港も現状はP;aza Premium Loungeが国際線ターミナルでプライオリティパスを持っていれば利用できますが、シドニー空港の連携店舗で無料で食事ができるように話が進んでいるようです。

まとめ

プライオリティパスというと格安航空会社(LCC)の登場で利用者が増えて、縮小傾向にあると個人的には予想していたのですが、まだまだエリア拡大をしているところもあるようです。

オーストラリアは物価が高く、特に空港ともなるとかなり割高なので、この約3,000円まで食事できるのは非常に嬉しいところです。

もしオーストラリアのシドニーに行く際、エコノミークラスやジェットスターの利用であればプライオリティパスを持っていくことをオススメします。

The following two tabs change content below.

アバター

おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)

海外旅行、飛行機レビュー、日本で生活する上でのお得情報をブログとYouTubeで発信中。お金をあまり掛けずにマイル、ポイントサイト、クレジットカードなどを駆使して、ビジネスクラスに乗ったり高級ホテルに泊まったりすることについて研究しています。


記事を共有・ブログを購読する

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!


Back to Top ↑
  • YouTubeやってます!チャンネル登録お願いします!

    ⇒YouTubeチャンネル登録する

  • プロフィール

    kankeri02

    86年生まれ、YouTubeやブログで飛行機レビューやマイルのお得な使い方などを紹介しています。

    ⇒詳しいプロフィールはこちら

  • アーカイブ