
先日、名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊をしました。
この名古屋のマリオットですが、なんといっても名古屋駅直結で名古屋駅を利用されたことある方はご存知の方も多いのではないでしょうか?自分も今まで名古屋駅を利用して存在感があるので、いつも気になっていたのですが、今回は泊まる機会ができたので徹底的にレビューさせていただきます。
自分はなぜ「アソシア」とこのホテルに名前がついているのかを疑問に思っていたのですが、どうやらジェイアール東海ホテルズ運営のホテルをアソシアという名前にしており、この名古屋マリオットアソシアホテルもアソシアホテルズ&リゾーツが運営に関わっているようです。

ホテルのロビーは15階となっており、エレベーターで登ってくる必要があります。
SPG・マリオットのメンバーだと専用のチェックインカウンターも設置しており、すぐにチェックインをすることができます。ロビーは海外からビジネスに来たと思われる人も多く、日本のビジネスマンもちらほらいました。
目次
名古屋マリオットアソシアホテルの値段

名古屋マリオットアソシアホテルは私が滞在したときは平日で1泊3万円程度でした。
| 宿泊日:2018年10月3日(金)~4日(土) 予約した部屋:スタンダードルーム, ゲストルーム, 1 クイーン 予約金額:28,500円 ※ポイントを払って予約をすると1泊35,000ポイント 私のステータス:マリオット・SPGプラチナプレミア アップグレードなし SPG・マリオットのプラチナで受けたベネフィット:ラウンジアクセス、ルームサービス、16時までのレイトチェックアウト |
名古屋マリオットアソシアホテルの部屋レビュー

今回は3113という31階の部屋でした。
プラチナプレミア会員ではありましたが、おそらくアップグレードはありませんでした。今までウェスティン東京、ウェスティン大阪など最低でもエグゼクティブフロアだったので、残念。

でも部屋は広く、名古屋駅に直結しているとは思えないくらいでした。

部屋の広さは公式ページを確認する限りは25㎡です。

バスタブもあります。

化粧台も当然あります。

アメニティはマリオットホテルでも定番のTHANNです。

また男性向けのアメニティもかなり充実していました。
名古屋マリオットアソシアホテルのエグゼクティブラウンジ

上記はプラチナ会員またはエグゼクティブフロア宿泊者向けの特典となります。
名古屋マリオットアソシアホテルにはエグゼクティブラウンジがありますので、そこに入ることができます。ラウンジは珍しくロビーと同じ15階にあります。

こちらがラウンジとなります。エグゼクティブラウンジではなく、コンシェルジュラウンジという名前に名古屋はなるようです。

名古屋のラウンジは思った以上に広く、また私は食事もあるであろうカクテルタイムに訪問したのですが、食事も充実していました。

晩ごはんにするにはちょっと物足りないかもしれないですが、人が少なく大きな窓から外を眺めることができるので居心地よかったです。

お酒もアサヒビールなど飲み放題です。

ワインもあります!!

自分もラウンジのカクテルタイムを晩ごはんの代わりとさせていただきました。ゴールドメンバーだと入れなくなったからか人が多いかな?と覚悟していましたが本当に人はいませんでした。

またプラチナ会員だとポイントかギフトが貰えるのですが、名古屋のマリオットでは軽いルームサービスが無料になる特典でした。

自分も頼んでみましたが、これは結構おすすめです。1ポイント=1円程度の価値と考えると、このサービスを受けたいところです。
名古屋マリオットアソシアホテルの朝食!!名古屋名物もすべてここで食べれます

名古屋マリオットアソシアホテルの朝食はプラチナ会員またはエグゼクティブフロア滞在者は15階のレストラン「オールデイダイニング パーゴラ」で頂くことができます。

ちなみに、じゃらんの泊まってよかった宿大賞【朝食】を2017年に獲得しています。

とても広いのですが、それ以上に宿泊者も多いようで結構混んでいます。混んでいるところが嫌いな人はラウンジで朝食を頂くのもよさそうです。

名古屋名物のものを置いてくれていたり、ありがたいです。自分も名古屋は1泊だけだったので全然食べれてなかったのですが、ここで食べれてよかったです。

ひつまぶし、きしめん、小倉トースト、味噌カツと自分の知っている名古屋名物がすべて揃ってます。もちろん他にも洋食、和食もあります。

頂きま〜す!
まとめ:名古屋駅から直結で便利な名古屋マリオットアソシアホテル

名古屋駅はご存知の通り新幹線も止まる駅です。セントレアにも乗り換えなしでミュースカイで行くことができます。
なので名古屋に滞在される人はぜひとも利用してみてください。ただトランジットだけではもったいないので、ぜひとも余裕をもった時間で滞在するようにしてください!!
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日




