ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)をご存知でしょうか?
このスーパーフライヤーズ会員に一度でも加入してしまえば後は一生涯ANAまたはスターアライアンスの航空会社を利用するときに上級会員の待遇を受けることができ、エコノミークラスでの搭乗であっても優先チェックイン、ラウンジ利用、優先搭乗などが利用できます。
私も2017年にいわいる”修行”をして2018年に無事、スーパーフライヤーズ会員になることができました。
この記事では、「スーパーフライヤーズカード」や「修行」を全く知らなくても初心者向けに、スーパーフライヤーズ会員のなり方・メリット・デメリット、初期・維持コストコストなどを交えて理解できるように紹介しています。
おそらくこのSFCについて知れば多くの人が取得したくなるはずです…(笑)
目次
スーパーフライヤーズカードは年会費10017円でスターアライアンスゴールドを維持できる神カード
上記のクレジットカードが、スーパーフライヤーズカードなのですが、これは見た目は普通のANAのクレジットカードですが、スーパーフライヤーズカードです。
このクレジットカードは、「SUPER FLYERS」と英語で書かれているだけでなく、注目スべきところは、右上です。そう、スターアライアンスゴールドのロゴがありますよね。このクレジットカードは持っているだけで無条件にスターアライアンスゴールドの資格が与えられるのです。
スーパーフライヤーズカード(SFC)はどこのがオススメ?三井住友カードが割引あり最安値で維持できる
年会費は最安値で10,017円(税込み・三井住友カード・マイ・ペイすリボ&WEB明細書サービスをお申し込みどき)です。
スターアライアンスゴールドの資格を持っていると、ANA利用時は優先チェックイン、優先ゲート利用、ラウンジ利用、優先搭乗、手荷物優先受取りなどの特典がエコノミークラス利用であっても受けることができます。
またANA以外のユナイテッド航空、中国国際航空などを利用するときでも同じスターアライアンスであれば同じ待遇です。
なので頻繁にエコノミークラスで飛行機に乗られる人であれば絶対に発行しておきたいクレジットカードです。ビジネスクラスだと元々、この特典が付いていますのでエコノミークラスで乗ることが多い人に逆におすすめです。
私は普段、ANA以外の中国国際航空やタイ航空などのエコノミークラスに乗ることが多いので、スターアライアンスゴールドの資格は非常に助かっています。
上記は中国国際航空のビジネスクラスのチェックインカウンターですが、小さいですがスターアライアンスゴールドの表示があり、スーパーフライヤーズ会員だとこんな感じでビジネスクラスのチェックインカウンターやラウンジが利用できます。
スーパーフライヤーズカード加入の条件はプラチナ会員になること
ここまでの説明を読めば多くの人が「今すぐにでもスーパーフライヤーズカードを持ちたい!」と思うと予想します。年間約10,017円でスターアライアンスゴールドになれますので…!
ただスーパーフライヤーズカードを発行は誰でもできるわけではなく、条件があります。
それはずばりANAのプラチナ会員に1度でもなることです。
スーパーフライヤーズカードはプラチナのステータスを持っている期間に加入が認められ、そのあと仮にプラチナのステータスがなくなってもスーパーフライヤーズカードに加入し続けることができます。
2017年 | 修行してプラチナ達成! |
2018年 | プラチナ会員&スーパーフライヤーズカード加入 |
2019年~生涯 | スーパーフライヤーズ会員 |
なので自分のスケジュールは上記のようになります。おそらく2018年はプラチナ会員は維持できないので2019年以降はスーパーフライヤーズ会員です。
プラチナ会員とスーパーフライヤーズ会員だとわずかにプラチナ会員のほうが上のステータスですがほぼ同じです。
プラチナ会員になるための条件は?
スーパーフライヤーズカードを発行するためには1度でもANAのプラチナ会員になる必要があります。ではANAのプラチナ会員になるための条件をご紹介します。
プラチナステイタスになるためには1年でANAのプレミアムポイントを50,000ポイント貯めないといけません。またそのうち25,000ポイントはANAグループ便という条件付きです。
年ごとの実績になるので2018年だと2018年1月1日~12月31日の間に50,000ポイントを達成させる必要がります。
上記は私が以前、羽田から伊丹までANAを利用したときの実績ですが、片道で560ポイントです。なので単純にこの路線だけでプラチナ会員になろうとすると約90回も乗る必要があります。
ただご安心ください。実際は距離が稼げる沖縄を絡ませたり、週末だけの休みでも実践できるマレーシア・クアラルンプール発券を絡ませることによって、もっとも効率よくプラチナ会員になることはできます。
こういった上級会員になるために無理やり飛行機に乗る行為を”修行”といいます。修行がうまい方であれば大体コストは50万円ほどと言われてます。
出張が多い人であればもちろんコストは下がります。ただ50万円はやはり決して安価ではないので、どうせなら旅行ついでに楽しみながら是非とも実行してみてくださいね。
ANAのプレミアムポイントは上級会員になるために必要なポイント。貯め方を紹介
効率的なプレミアムポイントの貯め方については上記で個別に記事していますのでご参照ください。
SFC修行についてはYouTubeで動画にもしています。是非、こちらで修行がどういったものかを感じ取ってもらえばと思います。
スーパーフライヤーズカードは家族カードも発行でき、家族もスターアライアンスゴールドになる
スーパーフライヤーズカードは家族カードも発行でき、その家族も一気にスーパーフライヤーズ会員かつスターアライアンスゴールドの資格が与えられます。しかも年間5,508円(税別)という超破格です。マイ・ペイすリボ&WEB明細書サービスに加入すれば更に安くなり、年間4,941円です。
もちろん私も妻の分も家族カードで申し込みました。妻は修行をしていないのにも関わらずスーパーフライヤーズカードです。これはっきりいって反則技です(笑)
スターアライアンスゴールドだと元々、1名までラウンジ連れ込みができるので夫婦で移動するときはスーパーフライヤーズカード1枚で十分なのですが、これで妻が仮に単独で旅行した場合でも上級会員として扱ってもらえます。また別居中の両親分も(仕送りなどをして)生計を同一させているのであればスーパーフライヤーズカードの発行もできます。
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の家族カードは別居の両親・兄弟などの家族でも発行できるのか?
またお子さんがいる家族だとスーパーフライヤーズカード2枚あることで子供2人までラウンジにも入れますし、両親との旅行でもラウンジ利用できるので、配偶者がいる方は絶対に家族カードを申し込んでおいたほうがお得です。
まとめ
ぶっちゃけこのスーパーフライヤーズカードは掟破りなクレジットカードだと個人的には思っています。というのも航空会社の上級会員は基本的には飛行機に頻繁に乗る人のために用意されているステータスです。
しかしこのクレジットカードは加入さえすれば永遠にスターアライアンスゴールドという資格を与え続けてくれます。他のスターアライアンスのユナイテッド航空やアシアナ航空などではこのような制度はありません。
毎年ANAのSFC会員は増えているようで、ANA側も年々、修行をしにくい条件に変更して行きています。もし修行を考えている人は早く行動してプラチナ会員を目指すことをおすすめします!
補足①:JALにもSFCとほぼ同じJALグローバルクラブ(JGC)という制度がある
実はJALにもJALグローバルクラブ(JGC)というANAのSFCのような一生の上級会員制度が存在します。JALなのでワンワールドです。
JALグローバルクラブ(JGC)とは?クレジットカードを維持するだけでワンワールドサファイアが維持できる!
詳しくは上記の記事を参照してください。
もしJAL派の人がいればこちらを目指してみるのも良いでしょう。自分も2018年はこちらを狙う予定です。
補足①:スカイチームには修行をしなくても上級会員になるクレジットカードがある
スカイチームに関してはデルタAMEXゴールドを発行するだけでスカイチーム・エリートというスターアライアンスゴールド・クラスになれるクレジットカードもあります。
スカイマイルのゴールドメダリオンになるメリットは?AMEXゴールドを発行すれば一気になれます!
年会費26,000円と高いですが、こちらは修行は不要で誰でもクレジットカードの申込みができ、審査に通ればいきなり上級会員です。自分もSFCを取得するまではこちらのクレジットカードを発行してスカイチームでラウンジなどを楽しんでいました。
※今でもゴールドメダリオンを維持しています。
スカイチームは安い航空券も多いので、海外に頻繁に行かれる人は絶頂おすすめです。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 - 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! - 2023年1月1日