エアバスA380はエコノミーでも超快適だった!大画面ディスプレイ&なんたって2階建て!
公開日: 2017年 03月 19日
更新日: 2017年 03月 16日
今まで飛行機の機体にそれほど知識もこだわりもなかったのですが、先日エアバスA380に乗り結構、感動しました。
このエアバスA380は、ボーイングではなく名前のとおりエアバスというとフランスに拠点を置くメーカーが2007年から民間機として運用がスタートしたした機種です。
飛行機というと素人目線だとどうしてもボーイングというイメージですが、このエアバスはここ数年でボーイングと変わらないくらいのシェアを獲得しています。
目次
エコノミーでも快適すぎたA380
私はエティハド航空のアブダビ⇒ロンドンのEY011便で初めてA380-800に乗りました。乗る前までA380に乗るとは知らなかったのですが、あきらかにいつも乗る飛行機と雰囲気が違うため入った瞬間にびっくりしました。
まず2階建てで機内に階段があるのにびっくりしました。そういった機体があることは知っていましたが、今まで乗ったことがなかったことがなかったので度肝を抜かれました。
機内の様子はこんな感じです。
もちろんエコノミーで新機種だから座席が極端に広くなる…ということはないですが、それでもエコミノーでも最大限、機内が快適に過ごせるように作られていると思いました。
アメリカン・イーグルに乗りました!ブラジル旅客機のエンブラエルERJ145は激狭だった
以前、アメリカ・ダラスからメキシコ・アグアスカリエンテスという都市へいったのですが、そのときはエンブラエルというブラジルの航空機でした。これの乗り心地は本当に悪かったので、いかに普段乗っているボーイング777などが快適に作られているのかと思いましたが、エアバスは更にその上をいってました。
トイレもビジネスクラスのトイレかと思えるくらいエコミノーでも高級感がありました(笑)
個人ディスプレイのゲームにはパックマンもありました。またコントローラーにもディスプレイがついています。これだけ大きければスマートフォンやタブレットが普及した今でも問題なく使えます。USBポートもACコンセントもあります。
逆に1未だに古いディスプレイを使っている航空会社がありますが、もう今の時代だとそれで映画を楽しむことは個人的にはかなり厳しいです。そう以前乗ったアリタリア航空とか…。
ちなみにこれは機体というよりも航空会社のサービスですが、エティハド航空のエコミノーの食事はこんな感じでした。新しい機体なので食事もおいしく感じます。
まとめ
A380は今のところ日本の航空会社(ANA、JAL)は保有してないようです。ただ日本にも就航している航空会社でA380を保有しているとこは結構あります。変更される可能性はありますが、基本的には自分が乗る機体は航空券購入時に調べればわかるので、是非とも1度は体験してみてください。
私もいつか2階のビジネスクラス以上に乗ってみたいです。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 – 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!