片道4500マイル!エグゼクティブクラブでJAL国内航空券を手配する方法・空席状況
公開日: 2018年 02月 04日
更新日: 2018年 04月 04日
ブリティッシュエアウェイズのマイレージプログラムであるエグゼクティブクラブは、なんといってもJAL国内航空券をほとんど4,500マイルで交換することができる素晴らしいマイレージプログラムです。
またこのエグゼクティブクラブはブリティッシュエアウェイズに乗っても当然マイルは貯めることができるのですが、アメックスのリワードポイントから交換することができます。
この記事ではブリティッシュエアウェイズでJAL国内航空券を交換する方法や空席状況、注意点を紹介します。
目次
エグゼクティブクラブで予約できるJAL国内線路線は?J-AIR運行だと手配できない路線も
エグゼクティブクラブは650マイル以下の移動であれば4,500マイルで手配することができます。なので日本国内だとほとんどの路線が4,500マイルで手配できるのですが、沖縄、札幌が絡むと650マイル以上となり、7,500マイルとなってしまいます。
またJAL国内線だと諸税費で290円がマイルとは別に必要です。また経由便だとユナイテッド航空マイレージプラスのように同一マイルではなく別々にマイルが必要となります。例えば、羽田-伊丹-奄美大島という2区間の手配だと9,000マイル必要です。
区間 | 必要マイル数 |
羽田~伊丹 | 4,500マイル |
羽田~札幌 | 4,500マイル |
羽田~那覇 | 7,500マイル |
伊丹~札幌 | 7,500マイル |
伊丹~那覇 | 7,500マイル |
上記はメジャーな路線ですが、やはり那覇や札幌発着だと7,500マイルになってしまう路線が多いです。
実際にブリティッシュエアウェイズでJAL国内航空券を手配してみた
今回、伊丹空港から羽田空港まで移動する予定があったのでエグゼクティブクラブで予約をします。上記のようにExecutive Clubのページから検索をします。
必ず「Aviosで予約」になっていることを確認してください。またはこちらからも特典航空券の検索&予約ができます。
と、検索してみるとエラーが…。このエラーはよくでます。この場合、何度か検索するかブラウザを変えてみましょう。
無事検索できた結果がこちらです!約2ヶ月前の日曜出発ですが空席はかなりあります。
今回はこちらの航空券を手配します。諸費用に290円だけですが必要です。
あとは寄付をすすめられますが必要なければNoにしてクレジットカード情報も入力します。
はい。それでは無事に航空券の予約をすることができました。
当日はJALのカウンターでBAの特典航空券で予約したことを伝えれば乗れます。おそらく自動チェックイン機だとチェックインできないと思います。
エグゼクティブクラブは家族・友人名義でも特典航空券を予約できる
エグゼクティブクラブの特典航空券は家族や友人名義でも航空券を手配することができます。ANAだと家族名義しかできなかったり制限があるマイレージプログラムも多いですが、エグゼクティブクラブは自由です。
ただ注意して頂きたいのが、あまりに友人名義であれもこれも発行してあげるとアカウントが停止となるリスクもあります。実際にブリティッシュエアウェイズでアカウントが急に使えなくなったという話を聞いたことあります。
同じ名字の家族や本当に親しい友人のみに限定をしていたほうがいいかもしれないです。
当日・前日でも予約できることも。ただし当日予約はおすすめしない
4月4日にこの記事は作成しているのですが、その当日のフライトを検索してみましたが、上記のように空席さえあれば当日でも手数料無しでエグゼクティブクラブの場合、予約することができます。
マイレージプラスだとANA国内線は直前でしか予約ができないのですが、直前でもたった4,500マイルで予約ができるのは非常にありがたいですね。普通にお金だして飛行機に乗ろうとしても飛行機は新幹線と違って割高になりますしね。
ただ注意して頂きたいのが、さすがに当日予約はおすすめしないというところです。以前、他の方から教えていただきましたが当日予約をブリティッシュエアウェイズでしようとしたところ決済でエラーがでて取れなかったという話を聞きました。
なので少なくても前日には予約していたほうがよさそうです。ブリティッシュエアウェイズのサポートセンターも外資系なので日本語話せる人はそこまでないないと思うのでサポートも期待しないほうがいいでしょう。
エグゼクティブクラブのマイルはアメックスカードで一気に貯めることができる
ブリティッシュエアウェイズのマイルは日本在住者だと実は簡単に貯めることができます。というのもアメックス・ゴールドやアメックス・プラチナなどのAMEXカードを持っていれば100円の買い物ごとに0.8マイルと交換することができます。
AMEXポイントのおすすめマイル交換先は?メンバーシップ・リワードを初心者向けに解説
私がアメックスでも一押しするポイント交換先ですね。
是非ともなので4,500マイルだと約56万円買い物するごとに貯まるレートなので普段JALを使っている人にとっては非常に良い条件だと思います。
JGC&エグゼクティブクラブの組み合わせは最強
JALには一度上級会員になればクレジットカード維持だけで優先チェックインカウンターが使えたりラウンジが使えるJALグローバルクラブという制度があります。ちなみに私も2018年に取得を目指しています。
JALグローバルクラブ(JGC)とは?クレジットカードを維持するだけでワンワールドサファイアが維持できる!
エグゼクティブクラブで取った航空券でマイルや上級会員になるためのポイント(FLY ONポイント)を貯めることができませんが、もしJGCを取得したあとにエグゼクティブクラブで手配したJAL特典航空券を利用すればラウンジなどの特典を使えます。
なのでこのアメックスカードでエグゼクティブクラブのポイントを貯めつつ、JGCでラウンジなどが使えれば最強だと思います。
まとめ
今回の記事がこれからエグゼクティブクラブのポイントを貯める人の参考になれば非常に嬉しいです!!
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 城崎温泉・大江戸温泉物語 きのさき宿泊レビュー!夕食と朝ごはんが食べ放題!! – 2018年4月24日
- 海外の人気レストランを日本語&ネットで予約できるグルヤク!!ハワイからマイナーな国まで対応 – 2018年4月21日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!