free web hit counter

AMEXポイントのおすすめマイル交換先は?メンバーシップ・リワードを初心者向けに解説

公開日: 2018年 01月 23日
更新日: 2018年 04月 04日


アメックス・ゴールドアメックス・プラチナなどのAMEXを利用するとメンバーシップ・リワードというポイントが貰えます。

このポイントは様々なマイルに交換することができ、またクレジットカードの請求を補填するということもできます。

ただ注意しておきたいのが、この様々ある選択肢でお得なものから損なものまで様々あるということです。

この記事ではメンバーシップ・リワードの1ポイントあたり価値を最大限に活用させる交換方法を紹介します。


メンバーシップ・リワード(AMEXポイント)は絶対マイルに交換がおすすめ!1ポイント=0.8マイルで交換できる

jutaku_zouyo_01-023
ここではオススメのメンバーシップ・リワード(AMEXポイント)の交換先を具体的に紹介しています。

メンバーシップ・リワード(AMEXポイント)のマイレージプログラム交換先まとめ

 

 

メンバーシップ・リワード(AMEXポイント)は絶対、航空会社のマイルに交換することをおすすめします。対応しているマイレージプログラムは以下のとおりです。

スターアライアンス おすすめ度
ANAマイレージクラブ
シンガポール航空 クリスフライヤー
タイ航空 ロイヤルオーキッドプラス
SAS ユーロボーナス
ワンワールド
アジアマイル
カタール航空 プリヴィレッジクラブ
フィンエアー フィンエアー・プラス
ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブ
スカイチーム
アリタリア イタリア航空 クラブ・ミッレミリア ×
エールフランスKLM フライング・ブルー ×
チャイナエアライン ダイナスティ・フライヤー・プログラム ×
デルタ航空 スカイマイル ×
その他エアライン
エティハド航空 エティハドゲスト
エミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ
ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ

メンバーシップ・リワードに対応しているエアライン・マイレージプログラムは上記のようになります。基本的にスカイチームの1マイルあたりの価値はスターアライアンス、ワンワールドに比べると低いためおすすめしません。

残念ながらJAL、ユナイテッド航空マイレージプラス、アラスカ航空マイレージプランは非対応です。もしこれらのマイルを希望であればSPG AMEXカードをメインカードに持つことをおすすめします。

SPGアメックスカードは一気にSPG&マリオットのゴールドになれる神カード

マイル交換は絶対にメンバーシップ・リワードに加入すべし

では次に交換のレートについてご説明します。

追加コスト 還元率
ANA以外のマイル なし 2,000ポイント=1,000マイル
ANA以外のマイル メンバーシップ・リワード ANAコース参加費費用
(+5,000円・税別)
2,000ポイント=1,000マイル
(年間80,000ポイント)
ANAのマイル メンバーシップ・リワード・プラス加入
(+年3,000円・税別)
1,250ポイント=1,000マイル
ANAのマイル メンバーシップ・リワード ANAコース参加費費用
メンバーシップ・リワード・プラス加入
(+年8,000円・税別)
1,000ポイント=1,000マイル
(年間80,000ポイント)

通常だと2,000ポイント=1,000マイルになりますが、メンバーシップ・リワードに加入すると1,250ポイント=1,000マイルとなります。ポイント数が5,000ポイント以上だと絶対にメンバーシップ・リワード・プラスに加入することをおすすめします。

メンバーシップ・リワードおすすめNo.1は、ANAマイル


私が交換先として最もおすすめするマイレージプログラムはANAです。

ANAマイルの有効期限は?ANAマイレージクラブのルール・お得な貯め方を初心者向けに解説

ANAマイルでお得に航空券を手配する裏ワザを紹介!本当は誰にも教えたくない!

メンバーシップ・リワード ANAコース参加費費用とメンバーシップ・リワード・プラス加入で年8,000円(税別)掛かりますが、それでもANAのマイルは非常に使いやすく少ないマイル数でアメリカ本土に行けたりしますし、ビジネスクラス、ファーストクラスも閑散期だと取りやすいです。

年間80,000ポイント(80,000マイル)という縛りはありますが、それでも他社より良いレート(1ポイント=1マイル)なのでおすすめです。自分もアメックスのポイントはANAマイルにしています。

おすすめNo.2!ブリティッシュ・エアウェイズのエグゼクティブクラブはJAL国内航空券に4500マイルで手配可


次にオススメなのがブリティッシュ・エアウェイズのエグゼクティブクラブです。

片道4500マイル!エグゼクティブクラブでJAL国内航空券を手配する方法・空席状況

距離 必要マイル
650マイル未満 4,500マイル
650マイル以上 7,500マイル

1マイルたりの価値も高くウェブでJAL日本国内線のほとんどの路線を手配することができます。また直前のフライトでも予約することができ、キャンセルも手数料無料で可能と優れています。

他にも成田-釜山のJALや、S7航空の関空-ロシア・ウラジオストクも片道4,500マイルで手配することができます。

スカイチームのマイレージプログラム、ホテル系のポイント、ポイントフリーダムに交換してはいけない

逆におすすめできない交換先としては、スカイチーム全般のマイレージプログラム、ホテル系のポイント、ポイントでお支払いでるポイントフリーダムです。


上記はスカイチームでも代表的なデルタ航空のマイレージプログラムで東京-ホノルルの特典航空券ですが、往復60,000マイル必要です。ANAだと同日程だと35,000マイルで行けてしまうので1マイルあたりの価値が違うことを理解頂けると思います。

ホテル・プログラム名 レート
スターウッドホテル&リゾート スターウッド プリファード ゲスト(SPG) 2000 ポイント = 330 スター・ポイント
ヒルトンオーナーズ 2000 ポイント = 1250 オナーズ・ポイント

ホテルプログラムもSPGを貯めたいのであれば素直にSPG AMEXカードで貯めたほうが良いレートです。ヒルトンも1ポイント=0.5円が相場です。


最近アメックスがプッシュしているのがポイントでお支払い「ポイントフリーダム」ですが、これは以下のレートです。

1ポイント=0.3円

これであれば圧倒的にマイルに交換をしたほうがお得です。ただしマイルなんて一切興味ない!という人には最終手段としておすすめです。

まとめ

結論を言いますと、メンバーシップ・リワードはANAかブリティッシュ・エアウェイズのエグゼクティブクラブに交換することをおすすめします。

選択を間違うと、それだけでかなり損をしてしまうのでご注意ください!

The following two tabs change content below.

アバター

おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)

海外旅行、飛行機レビュー、日本で生活する上でのお得情報をブログとYouTubeで発信中。お金をあまり掛けずにマイル、ポイントサイト、クレジットカードなどを駆使して、ビジネスクラスに乗ったり高級ホテルに泊まったりすることについて研究しています。


記事を共有・ブログを購読する

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!


Back to Top ↑
  • YouTubeやってます!チャンネル登録お願いします!

    ⇒YouTubeチャンネル登録する

  • プロフィール

    kankeri02

    86年生まれ、YouTubeやブログで飛行機レビューやマイルのお得な使い方などを紹介しています。

    ⇒詳しいプロフィールはこちら

  • アーカイブ