ユナイテッド航空・マイレレージプラスの30000マイルでタヒチを予約する方法!マイル数が増えてもまだまだお得
公開日: 2017年 11月 04日
更新日: 2018年 04月 04日
私はユナイテッド航空のマイレージプログラムであるマイレージプラスのマイルを貯めています。
ユナイテッド航空に乗らなくても日本国内線(800マイル以下)であれば片道5,000マイルで予約できますし、ウェブでの予約もできることから非常に気に入ってます。何よりクレジットカードでマイルを大量に貯めることができます。
クレジットカード | MileagePlusセゾンカード (マイルアップ) |
MUFGカード (リボ払い) |
年会費(税込) | 7,020円 | 12,960円 |
還元率 | 1.5% (1,000円で15マイル) |
2~3% (海外3%、国内2%) |
徹底解説ページ | こちら | こちら |
今回は、マイレージプラスの中でもお得な路線である、日本⇔タヒチ、フィジー、パラオについて紹介します。
目次
マイレージプラスでタヒチまで往復30,000マイルで行ける!
マイレージプラスのANA国内線もお得ですが、国際線でもお得な路線はいくつかあります。その中でも最もコスパが良いフライトは、日本⇔タヒチ(PPT)の往復フライトです。エコノミークラスであれば僅か30,000マイルで行けてしまいます。片道も半マイルの15,000マイルです。207年11月になるまでは25,000マイルで行けたのですが、残念ながら30,000マイルに変更となりました。それでもまだまだお得なので、おすすめです。
地図で見てもらえればお分かりになると思いますが、タヒチはオーストラリアと南米大陸の真ん中ぐらいに位置する場所にあります。
もちろん航空券もスカイスキャナーの最安値でも14万円以上する超高価な路線です。このタヒチがマイレージプラスでは、グアム、サイパンなどのカテゴリとなっておりお得となっています。またタヒチほどではないですが、パラオ、フィジーも同じマイルで行けるのでお得です。
しかしタヒチのマイル予約は、超難関
ただ残念なことに、タヒチまでのマイルの予約は非常に難関です。というのもユナイテッド航空の公式ページからマイルでの検索をしても全く引っかかることがありません。
ユナイテッド航空のマイル予約は、331日先まで予約できるのですが、331日先で検索しても出てきません。そのため私は、ウェブでは予約できない路線と考え、ユナイテッド航空のコンタクトセンター(03-6732-5011)に電話をしてみました。
電話は15分程度で繋がり、コンタクトセンターの方にいろいろと教えてもらいました。
・コンタクトセンターにもタヒチは頻繁に空席確認があり、30,000マイルはコスパが良いことから大人気
・タヒチまではニュージーランド航空でオークランドを経由する路線
・空席が限られているのでコンタクトセンターでも空席を確認できることが少ない。また最初から枠がない日程もある
・シンガポール航空以外はウェブもコンタクトセンターも空席状況は同じなので、ウェブで探したほうが良い
教えてもらったのは上記のことです。シンガポール航空以外はコンタクトセンターもウェブも同じ空席状況なんですね。なので電話しても意味が無いということです。私はウェブで1年先まで空席を毎月確認してみましたが、一つも引っかかりませんでした。なので、タヒチまで25,000マイルで行くのは、ほぼ無理ということです。
中国、韓国⇔タヒチの空席もチェックしてみよう!
そこで私は、色々と試してみたのですが、中国⇔タヒチであれば意外とウェブでも空席確認ができることがわかりました!半年先であれば結構空席があります。
マイルは往復30,000マイルと日本よりは、5,000マイル上乗せで必要ですが、十分にこれでもコストパフォーマンスが良いです。またタヒチまでは長旅なので、ビジネスクラスの30,000~50,000マイルも十分にお得です。
中国発となるので、日本在住の人は中国まで行かないといけないですが、最近だと春秋航空が日本から中国まで格安で飛ばしているので、平日だと往復2万円程度で手配できると思います。
タヒチ以外のミクロネシア・オセアニア諸島も調べてみよう
空港コード | 場所 | 予約状況(~331日後) | 予約の取れやすさ | 経由 |
PPT | タヒチ | 中国発なら予約可 | △ | オークランド |
RAR | ラロトンガ | 中国、韓国発なら予約可 | ○ | オークランド |
NAN | フィジー | 空席なし | × | オークランド |
NOU | ニューカレドニア | 空席なし | × | オークランド |
ROR | パラオ | 中国、韓国発なら予約可 | ◎ | ソウル、グアム |
PNI | ポンペイ島 | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
ROP | ロタ | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
SPN | サイパン | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
GUM | グアム | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
YAP | ヤップ | 空席なし | × | グアム |
TKK | チューク | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
MAJ | マジュロ | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
KSA | コスラエ | 日本から予約可 | ◎ | グアム |
※2016年4月9日現在の状況
現状、タヒチ以外にもコスパの良いオセアニア諸島の路線は、あります。表でまとめてみました。予約の取れやすさは、個人的な判断です。
検索するタイミグによってはPPT、NOUなどの日本発の路線でもあると思われます。時間のある人は、こまめに検索をしてみましょう。また他にもオセアニア諸島で予約可能な路線があれば教えて下さい。
日本発はANA就航空港であれば同マイル
マイレージプラスで予約する場合、経由便でも直行便でもマイルは同じです。日本国内線の場合、ANAを利用することとなります。つまりANAが就航している空港であれば、成田発だろうが石垣島発であろうが同マイルで予約できます。
なので、できれば石垣島やオホーツク発の航空券を手配したほうが、お得です。
まとめ
一部のブログでは、マイレージプラスの30,000マイルでタヒチまで行けると、書かれているものがあり、私も以前から気になっていた路線です。ただ実際に予約しようとすると超難しいことがわかりました。
なのでオススメは中国発のタヒチを予約することですが、これもかなり予定がフレキシブルな人でないと日程が合わないと思います。サラリーマンであれば、ほぼこの路線を使うのは不可能だと思われます。
私も近々、この路線を利用してタヒチへ行こうと考えているので、またレポートを書きたいと思います。
あとタヒチからはイースター島までラン航空が往復5万円程度で飛んでいます。
通常、イースター島はチリのサンティアゴから行けるのですが、タヒチ経由でも行けるのです。なのでタヒチに行くのであればイースター島もついでにいってみたいところです。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 城崎温泉・大江戸温泉物語 きのさき宿泊レビュー!夕食と朝ごはんが食べ放題!! – 2018年4月24日
- 海外の人気レストランを日本語&ネットで予約できるグルヤク!!ハワイからマイナーな国まで対応 – 2018年4月21日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!
このタヒチ路線は昨年あたりから日本発はシステムでブロックされたのではないかと思われます。それ以前は日を選べばまだ出ていました。昨年はソウル発がまだ出ていたのですが、こちらも出ないならばブロックされたかもですね。
ありがとうございます。
なるほど。以前は予約できたんですね~。こんなおいしい案件はさっさと実践すべきですね。。
ナイスな情報ありがとうございます!
引き続きウォッチしてみます。
先日ユナイテッド航空で特典航空券国内線のチケット取りました
一般会員ですと21日未満のチケットは8000円ほど取られます
マイレージプラスカードをゴールドカードにUPしたら上級会員とみなされるのでしょうか?
一般会員だと制約多くて結構辛いですw
>一般会員ですと21日未満のチケットは8000円ほど取られます
私の今のステータスであるプレミアゴールドでも21日未満の予約は緊急手数料は25ドル掛かりますね。。
またマイレージプラスゴールドカードを持っていても上級会員とはなりません。カードがゴールドなだけで平会員です。
なのでAMEXデルタゴールドでスカイマイル・ゴールド⇒ステータスマッチでマイレージプラス・ゴールド(3ヶ月)⇒3ヶ月以内にアメリカ東海岸へ1往復で1年延長が、一番簡単な方法です。これでも簡単と思えないかもしれないですが、それほど航空会社の上級会員になるのはハードルが高いということです。
もし時間とお金に余裕があるならお試しあれ^^
先日ユナイテッド航空で特典航空券国内線のチケット取りました
ANA機に搭乗するんですがユナイテッド航空だと荷物の制限掛かりますがANA機に乗る場合も
ユナイテッド航空の荷物制限に引っかかるんでしょうか?御存知でしたらご教授ください
その場合、ANAの荷物規定となります。ただどこの航空会社もだいたい同じなので、おそらくANAでもアウトだと思います。
こんにちは。マイレージプラス特典航空券でストップオーバーでの滞在をうまく利用していろいろな都市を回れるような、アメリカやヨーロッパ方面のお得な路線は無いのでしょうか?
ちょっと今探していて、たとえばアメリカのキーウェスト(片道35kマイル)とか、ヨーロッパのアイスランド(片道45kマイル)なんかはどうなのでしょうかね。
マイレージプラス特典航空券のお得なご活用法がもしありましたら教えてください。
教えてください。ユナイテッドのマイレージでANAとNZ航空を利用してNZに住む娘にチケットを取ろうとしても1日も空いていないとのことそんなことあるのでしょうか。
色々と検索してみてください。
2018年6月ならでてきます。直行便も日によってはあります。
http://www.kankeri02.com/wp-content/uploads/2018/03/new.jpg