ウラジオストクのMTS(МТС)でプリペイドSIMカードを購入!
公開日: 2015年 10月 05日
更新日: 2015年 10月 04日
只今、ロシアのウラジオストクに滞在しています。
ロシアは約10日間滞在する予定なので、プリペイドSIMカードを購入しました。
目次
ロシアのSIMカード購入はパスポートの提示だけでOK
ロシアのプリペイドSIMカードは簡単に購入できパスポートの提示だけで、すぐにでも利用可能です。私の場合、大手のMTS(ロシア語だとМТС)のキャリアショップで購入しました。
MTSは、赤いタマゴのような目印(Twitterの初期アイコンにそっくり!)が目印で、私がショップに訪れた際は数人が並んでいました。
店員の対応はかなりゆっくりで、割り込みする人もいたので、結局30分くらい待ちました。
過去にロシアはかなり英語の通じない国だと思っていますが、私の対応してくれた若い男性の店員は片言の英語で片言の英語で対応をしてくれました。
契約はパスポートを提示するだけで、すぐに契約させてくれます。ロシアのビザを取得するは、一般的には凄く大変なのですが、プリペイドSIMカードの購入については簡単です。
料金は5GBで600ルーブル(1,100円)
SIMカードは、インターネットだけを使いたいことを伝えると、「3GB、5GB、7GBどれがいい?」と店員から質問されたので、5GBを選んだところ、料金は600ルーブル(1,100円)でした。
クレジットカード決済もできるようですが、うまくいかずに現金で支払いました。APN設定は「internet」と入力すれば使えます。
LTEにも対応しているようですが、3Gしかキャッチしませんでした。速度はそこそこでます。
空港やカフェには無料WiFiが用意されている
ロシアはインターネット環境が良いイメージは私にはなかったのですが、ウラジオストクの空港、カフェ、レストランなどにはフリーWiFiが用意されており、速度も安定しています。
そのため短期の滞在であればSIMカードの購入は必要ないかもしれないですが、SIMカードがあればGoogleマップのルート検索で行きたい場所に公共機関で移動できるため、SIMフリーの端末を持っているのであればSIMカードの購入をオススメします。
ウラジオストク空港でも営業時間内であればSIMカードが購入できる
ウラジオストク空港にもMTSのカウンターがあり、SIMカードの購入は可能ですが、私が到着した21時には既に店員はおらず閉まっていました。
もし営業時間内にウラジオストク空港に到着した際には、ここで購入すると便利です。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
- 【2023年】マリオットのプラチナチャレンジが再開!!3ヶ月以内に16泊でプラチナに! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!