無料音楽配信サービス「Spotify」の使い方・ルール!無料プランでも十分楽しめる
公開日: 2016年 10月 18日
更新日: 2016年 12月 09日
音楽配信サービスのSpotify(スポティフィ)を使っていますか?
今までは海外の一部のエリアでしか使えなかった世界シェアNo.1の音楽配信サービスですが、最近になり日本でも利用できるようになりました。
このSpotifyは、Youtubeと同じように広告は間に不定期で流れますが、無料で利用することができます。LINE MUSICやApple Musicだと月額1,000円程度掛かることを考えると驚異的なサービスです。
目次
SpotifyはスマホはもちろんPC利用も可能!ルールと使い方
Spotifyはスマートフォン(iPhone、Android)はもちろんWindowsやMacなどのパソコンにも対応しています。今回はiPhoneで無料プランでできることを紹介します。
無料プランは広告(CM)が定期的に流れる
無料プランだと音楽を聴いていると定期的に広告(CM)が流れます。これでSpotify側は広告収入を得て無料で提供してくれているので我慢しましょう。Youtubeやテレビと同じ仕組みですね。
なので好きな曲を聴くというよりも、自宅や通学中に音楽を垂れ流ししたいという人に最適です。
無料プランは好きな曲は聞けずスキップが何回もできない
残念ながら無料プランはアーティストの好きな曲を選択して聴くことはできません。アーティストやアルバムの指定までは可能です。
また曲のスキップもできますが、何回かすると曲のスキップができなくなります。
月額980円のプレミアムアカウントで広告なし、オフライン対応に!
Spotifyには無料プラン以外に月額980円のプレミアムプランがあります。これに加入すると広告なし、オフラインでの再生が可能、スキップ機能も使い放題となります。
Spotifyで音楽の垂れ流しをしよう!スタバの音楽は特におすすめ!
Spotifyは自分の好きなアーティストの曲を聴くことはもちろんできますが、音楽の垂れ流しもおすすめです。どうしても自分の知ってる曲ばかりを聞いていると、音楽を選曲するための時間が無駄にかかったり、同じ曲ばかりを聞いていましますが、Spotifyは様々なシチュエーションにあわせたプレイリストを用意してくれています。
特におすすめなのが、Starbucks Coffehouse Popです。
アメリカのスターバックスで実際に流されている曲を聴くことができます。私はこれを聴きながら自宅で仕事をすることが最近のお気に入りです。
Spotify利用はBlutoothスピーカー利用がオススメ!
家の中でSpotifyを利用して音楽を聴くのであれば、Bluetoothスピーカーを買うことおすすめします。そこまで値段の高くないスピーカーでも最近のものだと、かなり音質良しです。
私は普段、家で仕事をしているのですが、SpotifyとBluetoothスピーカーのおかげでカフェで仕事をしているかのような環境をつくることができました。
AmazonのFire TV Stickにも対応
Spotifyは、AmazonのFire TV Stickにも対応しています。
私は自宅にいるときだとテレビをFire TV StickでSpotifyを聴くことが多いいです。画面にどんな音楽を聴いているのか表示してくれ、iPhoneなどのスマートフォンでも操作ができ使い勝手抜群です。
テレビのスピーカーだと音があんまり良くないので、先程紹介したようなBluetoothスピーカーを接続していますので音もキレイです。この組み合わせ、おすすめです!
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2022年】モッピーに新規登録すると2000ポイント獲得!おすすめポイントサイト – 2022年1月20日
- 【2022年】Yahoo!プレミアムを無料でなる方法まとめ!PayPay利用者必見!! – 2022年1月3日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!