おすすめできない?ラスベガス・トランプホテル滞在レビュー。離れているけど広くてきれい
公開日: 2018年 08月 05日
更新日: 2018年 08月 05日
アメリカ・ラスベガスに滞在したときにトランプホテルに滞在しました。
滞在期間:2018年2月
今回、トランプホテルはHISの初夢フェアで1泊2,018円で4泊分を取ることができ、総額8,072円という超破格で泊まることができました。最低でも1泊1.5万円以上はする価格です。
しかもラスベガスのホテルは、通常ホテル代金とは別にリゾートフィーという税金を現地で支払う必要があります。
意外と高くてトランプホテルは2018年だと1泊35ドルです。今回は本当にありがたいことに、その税金分も込みでした。一応、Google評価だと5つ星ホテルとなります。
今回はそんなトランプホテルの滞在レビューです。
トランプホテルはエクスペディア、トリバゴ、Agodaなどで予約することができます。
目次
大韓航空のCAやパイロットも滞在するトランプホテル
チェックインのときに発見したのが大韓航空のCAとパイロットです。
大韓航空の方々もトランプホテルに滞在しているようです。ちなみにANAやJALはラスベガスまで就航を今はさせていないのでラスベガスの街で日系の航空会社の方々を見かけることはないでしょう。
ロビーの天井はかなり高いです。
という訳でチェックインを済ませます。
お客さんが多すぎて、ホテルのスタッフが部屋まで荷物を運んでくれるという素振りは、トランプホテルですらなかったです。でもチップを渡すのも不慣れなので逆に自分にとってはありがたいです。
ラスベガス・トランプホテルの部屋!!バスタブがある
今回は1泊2,018円ということで、どんな部屋でも文句のいえない価格ですが、今回はおそらくアップグレードされたのではないか?と思うくらい広い部屋でした。
アメリカは元々、物価が高くホテルも全く期待していないのですが、こんなホテルに泊まれるなんて最高です…!
逆から写真を撮るとこんな感じでありました。
アメニティはスペインのNatura Bissé(
またトランプのロゴも入ったアメニティもあります。
シャワーとは別にバスタブもあるのはポイント高しです。日本以外だとあまりみないので日本人にとってはポイント高いのではないでしょうか?
またボタンを押すと泡が出てきてジャグジーになります。LUSHなどでバスボムを買うのもいいですね。
トランプホテルというとかなり名前にインパクトがありますが、意外とトランプの肖像画があるとかそんなことはなく、唯一トランプグッズが売っているショップがあるくらいです。それもふざけているものはなく、帽子やポロシャツなど帽子以外は普通に使えそうな感じです。
トランプホテルからストリップまで無料シャトルあり!!中心地から離れているのは否めない
トランプホテルは豪華で広々としているのでホテルに引きこもるのであれば最高なのですが、やはりラスベガスまで来たのであればストリップをブラブラしたいところです。
しかしトランプホテルはストリップからは離れたところにあり、歩いていくのはちょっと厳しい位置です。唯一、ファッション・ショーというショッピングモールは歩いていくことができ、ここで食事もできます。
上記のようなラスベガスのストリップまでは無料シャトルもでていますが、もし初めてのラスベガスであれば素直にストリップにあるホテルを多少高くても、古くても泊まったほうがいいと個人的には思います。
またトランプホテルにはカジノもありません。少し離れたところにあり、カジノもないので大韓航空のような航空会社のホテルとして使われているものだと思われます。
まとめ:トランプホテルは意外と普通の高級ホテルだった
トランプホテルはあのトランプ大統領が運営するホテルですが、意外と泊まってみれば普通の高級ホテルで、もちろんアジア人だから露骨に差別されるということはありませんのでご安心ください。
今回はラスベガスで1泊2,018円と楽しい滞在をさせて頂きました!!
ちなみにYouTubeでもホテル内の様子やラスベガス旅行について1つの動画でまとめていますので視聴して頂ければうれしいです。よりどんな感じなのか伝わると思ってます。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 – 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!