free web hit counter

海外在住者は必須!筑波大学のVPN Gateを無料で活用しよう!

公開日: 2015年 09月 27日
更新日: 2016年 11月 21日

VPN
過去にLINEの海外スタンプをダウンロードする裏ワザなどで、何度かこのブログで紹介していますが、筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクトであるVPN Gateについて改めて紹介します。是非、海外在住者や海外に頻繁に行かれる人はパソコンやスマートフォンにダウンロードして使えるようにしておきましょう。無料です!


海外にいると何かとIPアドレス制限にひっかかる

この1年は、日本以外の国で生活をしていましたが、私はインターネット上では日本のウェブサービスをバリバリ活用しています。そんな特に海外のIPアドレスからアクセスしていると、閲覧や利用の制限を掛けられて利用できない状況になることがあります。

例えば動画サービスHulu(日本版)の視聴も海外からだとできませんし、2ちゃんねるの閲覧もできないこともあります。あとは某ASPサイトもアクセスできないです。

こんなときにVPN Gateを利用すれば、大抵のことはクリアできますよ!※中国ではVPN接続してもLINEができないなど例外もあります。

VPNゲートの設定方法

VPNの設定方法についてはWindows、Mac、iPhone/iPad、AndroidそれぞれVPN Gateのウェブページに掲載されています。また接続方法はいくつかあるのですが、Windowsの場合はSoftEther VPNが、iPhone/iPad、AndroidについてはOpenVPNが個人的にはオススメです。

VPNSoftEther VPNについては一度Windowsにインストールをしてしまえば、ソフトウェアを起動させれば、後は自分の接続したいIPアドレスを選べば繋がってしまいます。

VPN Gate への接続方法 (Windows)

OpenVPNは、一発では接続できないですが、それなりに簡単に接続が可能です。

VPNサービスには有料サービスのものもある

VPN Gateはあくまでもボランティアで提供されているサービスです。そのため多くの人が利用するとその分だけ回線が細くなり、まともにVPNに接続できないこともあります。

そんなときは是非とも有料のVPNサービスもあるので、こちらを利用しましょう。



月1,080円で2ヶ月は無料で利用できます。

まとめ:海外在住者はVPNの設定を!

どうでしたでしょうか?

私の場合、実家の神戸にスマートサーブというniftyのサービスを利用して私専用のVPN回線を構築していますが、そんな手間を掛けなくてもVPN Gateで無料かつすぐにでもVPNサービスは利用できます!

The following two tabs change content below.

アバター

おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)

海外旅行、飛行機レビュー、日本で生活する上でのお得情報をブログとYouTubeで発信中。お金をあまり掛けずにマイル、ポイントサイト、クレジットカードなどを駆使して、ビジネスクラスに乗ったり高級ホテルに泊まったりすることについて研究しています。


記事を共有・ブログを購読する

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!


Back to Top ↑
  • YouTubeやってます!チャンネル登録お願いします!

    ⇒YouTubeチャンネル登録する

  • プロフィール

    kankeri02

    86年生まれ、YouTubeやブログで飛行機レビューやマイルのお得な使い方などを紹介しています。

    ⇒詳しいプロフィールはこちら

  • アーカイブ