スパムアプリ?スマートフォン・アプリにポイントサイト系のものが多すぎる!
公開日: 2013年 10月 31日
更新日: 2015年 01月 24日
最近Google PlayやApp Storeのランキングが全く役に立たないで腹ただしい!例えば本日のランキングは全てゲーム。「なんでこんなアプリが上位になっているの?」って思う人も多いかもしれないが、これはポイントサイト系のアプリの乱立による結果だ。
ポイントサイトとはアプリをダウンロードしてポイントを稼ぎ、現金やウェブマネーなどに換金できるという仕組みだ。私もこのポイントサイト自体は良く利用しているしスマートフォンが世に出回る前からあるものだが、最近このポイントサイト系のアプリがあまりにも悪質で酷いものとなっている。
例えば「スタンプゲット for LINE」というアプリだが、一時期は無料アプリランキングTOP10に出ていたほどの人気アプリだが、本家LINEがあたかも開発したように思えるアプリだが、PT VOYAGE INDONESIA TECHNOLOGYというインドネシアの会社が作っており、LINEとは全く関係ない。
このアプリは「LINEの有料スタンプが無料でダウンロードできます!」とアピールし500ポイント貯まればiTuneカードのシリアルナンバーと交換という単純なもの。しかしダウンロードしたユーザがポイント欲しさに全く興味のないアプリをダウンロードし結果的にApp Storeが荒らさ結果を招いている。
1アプリ10~30円ほどのものがほとんどで、悪質なアプリは3ヶ月以内でポイント失効など最低還元ポイントの500ポイントに達成しにくいように作っている。その場合、アプリ開発会社はボロ儲けだ。
他にもLOOKJOYというアプリは、「紹介コードを記入して登録すれば1000ポイント(100円)を紹介した側とされた側にプレゼント」という制度をとっており、アプリのレビューは「登録時に○○○と紹介者に書いて!」など乱立しており、App Storeはポイントサイトにより荒らされまくりだ。このLOOKJOYも「スタンプゲット for LINE」同様に、外国人(Young Ho Leeという名前から韓国人と思われる)が開発しており、日本のアプリ市場が外資系企業のターゲットになっているのがわかる。
世界で広告単価が高い日本だが、広告単価の安い国が開発したアプリを、せっせとダウンロードする日本人。この事実を是非知っておいてほしい。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 – 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!