SMARTTalk(スマートトーク)は無料で電話番号(050)を持てる!海外在住者におすすめ
公開日: 2013年 06月 22日
更新日: 2017年 01月 30日
SMARTTalk(スマートトーク)というアプリをご存知でしょうか?
このスマートトークは、IP電話なのでアプリをインストールして設定をするだけで050番号(日本のIP電話番号)で電話の発信、着信ができるようになります。運営会社は楽天コミュニケーションズです。
このスマートトークですが電話番号が付与されるにも関わらず、このアプリの維持費は無料です。発信したときのみクレジットカードで決済される仕組みです。おそらく他に050番号を付与してくれて月額料金が掛からないサービスはないと思います。
設定も簡単なので気になる人は是非、利用してみてください。
目次
固定回線を持っていないけど携帯電話とは別の電話番号が必要な人にはおすすめ!
私はフリーランサーで特に固定電話は不要なので携帯電話番号しか持っていないのですが、たまにクレジットカード発行の申請や個人事業主の手続きで「携帯電話番号以外の番号ってありますか?」と聞かれることがあります。最近だと携帯電話番号だけでもOKなところも増えてきていますが、まだまだあります。
そんなときこのスマートトークに登録をして電話番号を発行すればいいでしょう。
海外在住者にもおすすめ
海外在住者にもスマートトークはおすすめです。実際、私もエストニアという国に住んでいた時代があったのですが、そのときスマートトークには活躍してもらいました。
海外在住でも日本にお客さんがいたり、日本のクレジットカードを持っているとクレジットカード会社から電話があることもあります。そういったとき海外の電話番号だと登録ができなかったり、日本にいるクライアントが国際電話をさせることになるので、このスマートトークを設置しておくと便利です。
スマートトークの料金
スマートトークの料金ですが、安いです。日本の携帯電話、固定電話に発信すると30秒8円となります。固定電話向けはスカイプや他のIP電話に比べて高いですが、基本料金が0円のため仕方ありません。
留守番電話や着信をメールで知らせてくれるので便利
スマートトークは常にアプリを立ち上げておけばLINEのようにいつでも着信できますが、滅多に電話が掛かってこないと知らないうちにアプリが立ち上げるのを忘れてしまうときが私はありました。
しかしそんなときでも電話があればメールで知らせてくれ、留守番電話が入ればメールでマイページにログインしてパソコンで聴くこともできます。
なので非常に便利です。これらはIP電話ならではの機能ですね。
まとめ
050番号ですと、NTTコミュニケーションズがリリースしている050 Plusが有名ですが、これも月額300円のコストが掛かります。ただ050 Plusは0570番号、0120番号には掛けることもできます。
0570に意地でも掛ける方法:050 Plusのアプリを入れる
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 – 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!