【注意】マイルは飛行機に乗った本人しか貯めれない。赤ちゃんを含む子供であっても親名義で登録不可
公開日: 2018年 09月 14日
更新日: 2018年 09月 14日
最近、「孫、子供の乗ったマイルを自分に付与することはできないのか?」という質問をYouTubeでいただきました。
確かに誰もが疑問に思いそうな話題です。今回はこの質問の回答をブログで回答しようと思います。
目次
赤ちゃんを含む子供でもマイルは飛行機に乗った本人しか貯めれない
マイルは乗った本人にしか付与されないという業界の常識がありますので、仮に親であっても子供の名義で手配した航空券のマイルを付与するということは不可です。
なので当然、友達、家族、他人のフライト分を自分にマイル登録することも不可です。
子供が貯めたマイルは家族プログラム経由で両親が使うことができる
子供が貯めたマイルは親に付与することはできませんが、大抵の航空会社には家族でマイルをシェアするプログラムが用意されており、これで子供のマイルを自分が利用することができます。
ただANA、JALの日系航空会社の場合だとJALカード、ANAカードを保有しておくことが条件となっています。18歳未満の子供であればクレジットカード保有をしていなくても家族プログラムに参加することができます。
なのでこの方法で、実質的に子供のマイルを両親などが使うことができます。
子供のマイルは0歳から残してあげよう!
子供のフライト履歴はマイレージ登録しておけば航空会社の記録に残ります。
※ただし座席の確保が必要なので、赤ちゃんで両親の膝の上に乗せて移動させた場合は対象外です。
例えばJALであれば公式ページからいつでも履歴を見れるのですが、私がマイレージ登録をしてJALで旅行したのは2010年にソウルへ行ったときです。
このときはまだその当時、彼女であった妻に会いにソウルへ行ったときです。そんなことすっかり忘れていましたが、これで思い出すことはできました。
実は私は子供の時から北海道旅行、タイ旅行でJALに何度か乗っているのですが、そのときはマイレージを貯めるという考えがなかったので、そのときの記録は残っていません。
航空会社が倒産しない限りは、この記録は残り続けるので、できれば子供、お孫さんのためにもマイレージ登録をしておきましょう。
残念ながらANAはJALのように細かい生涯のフライトデータは今のところ、確認できないのですが、ライフライムマイルを確認することができます。
ANAのミリオンマイラープログラムとは?100万マイルでマイル永久やSFCの特典も
ライフタイムマイルを100万以上にすると特典もついてきます。決して簡単な数字ではないですが、これを貯めるのであれば0歳のときからマイル登録をしていたほうがお得です。
まとめ:0歳からマイレージを貯めることができます!
是非とも赤ちゃんを含む子供のマイルを貯めてあげてくださいというお話でした!!
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- 【2023年版】ANAカードをマイ友プログラムで申し込もう!私の紹介番号を教えます。 – 2023年1月23日
- 【2023年】ANA AMEXゴールドの入会キャンペーンが超お得!105,000マイルが貰える!! – 2023年1月1日
記事を共有・ブログを購読する
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後も役に立つ、おもしろ記事を配信作っています!